ガサガサ アジメドジョウ

ガサガサに行くのに眼鏡(遠近両用)にクリップオンで装着できる偏光サングラス。
釣り道具屋で購入(一番安い商品)。 これでギラツキ押えて川底まで見えるかな?

値段の割には効果あって、車の運転にも良かったです。

去年、ガサガサ用に購入したステンレス二重枠タモアミです。

去年アジメドジョウをガサガサしに行った所へ行ってきました。
川の様子が変わっていて、アジメドジョウや魚の姿が見当たりません。
少し上流部に場所を変えてガサガサしてきました。

アジメかと思いましたが、シマドジョウが多かったです。
シマドジョウ

ドジョウを4匹すくった中に一匹だけ、アジメドジョウが入ってました。
アジメドジョウ

良く似てますが、顔の模様を見れば違いが良くわかります。

マクロレンズのボケ比べ

普段のアクアマクロ撮影でのメダカやエビを撮影するときは、絞り込んで撮影するのでマクロレンズのボケ具合については、あまり気にはしていません。
縁あって、タムロン90mmマクロ172E(旧型)を入手出来ました。

ボケには定評のあるレンズですけど、実際はどうなのか? 手持ちのマクロレンズとボケ比較撮影をしてみました。
焦点距離が近い、「SIGMA MACRO 105mmF2.8 EX」「EF100mm F2.8Lマクロ IS USM」「TAMRON SP AF90mm F2.8」の3本での撮り比べです。
ボケ具合がわかりやすいように、リンドウの花と丸ボケを撮影し、絞り開放F2.8とF4を撮影しました。
手持ち撮影なので、ちょっとピントが・・・[:ぎょ:]

↓SIGMA MACRO 105mmF2.8 EX (F2.8)

開放なので丸ボケで、マクロレンズしての役割は十分かと思います。

↓SIGMA MACRO 105mmF2.8 EX (F4)

絞るとモロに絞り羽の形がボケとなってますね。比較用として良いです。[:オッケー:]

↓EF100mm F2.8Lマクロ IS USM (F2.8)

IS付で使い勝手が良くバランスの取れたマクロレンズです。

↓EF100mm F2.8Lマクロ IS USM (F4)

絞ったので羽形状の形に丸が少し崩れてますが、綺麗なほうだと思います。

↓TAMRON SP AF90mm F2.8 (F2.8)

丸ボケ具合よろしいです。

↓TAMRON SP AF90mm F2.8 (F4)

EF100mmと同様に丸が少し崩れてますが、綺麗なボケ具合です。

やはりTAMRON SP AF90mm F2.8は、噂通りにボケ具合よろしいです。
SIGMA MACRO 105mmF2.8 EXは、絞ると他の2本より絞り羽数が少ないので、丸ボケ出し撮影では不利です。
EF100mm F2.8Lマクロ IS USMは、当然他のレンズより価格が違いすぎるので、上手く写らないと困ります。