2010年に採取した蛍石です。
砂山ズリに小粒な蛍石の欠片を拾い上げての採取でした。
今でも採取することが出来るのかな?機会があれば再度行ってみたいです。
最近LEDブラックライトを入手したので、投射撮影してみました。
ブラックライト投射
2010年に採取した蛍石です。
砂山ズリに小粒な蛍石の欠片を拾い上げての採取でした。
今でも採取することが出来るのかな?機会があれば再度行ってみたいです。
最近LEDブラックライトを入手したので、投射撮影してみました。
ブラックライト投射
鯛の骨のその後です。
ミルトンにて除菌、除光液(アセトン)にて脱脂、オキシドール(過酸化水素水)にて漂白、乾燥して完成。
EOS KissD + TAMRON SP AF90mm F2.8 172E
浜辺で化石を探していて見つけました。
EOS5D+EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
自然?に骨格標本のようになってました。
鯛の歯のようです。
津市美里町一志層群にて、サメの歯化石探し。
↓貝化石が密集した中にサメの歯が入っています。
↓残念ですが、先端部分だけで根元歯根部が見当たりません。
↓またしても残念です。 今度は先端部がありません。
先端だけと先端無しの残念なサメの歯化石でした。
悔しかったので再度採取に行きました。
綺麗に光り輝くサメの歯の跡が・・・・・
化石が付いているはずの反対側を慎重に注意深く探して見つけたのですが、またもや先端が無い状態でした。
更に採取を続けたかったのですが、あまりの暑さで1時間採取作業したらギブアップでした。
涼しくなったら再チャレンジに行こうと思います。
伊賀市服部川にて採取
黒く見えているのがコイ科咽頭歯化石です。
母岩から取り出し。
コケが生えてる黒い石。
石墨(グラファイト)です。津市美里町にて採取。
元素組成はダイヤモンドと同じ炭素からなる黒色の鉱物。
石墨は軟らかく、電気を通します。でもダイヤモンドは固くて電気は通しません。
柘榴石(ガーネット)入ってます♪
津市美里町 一志層群 イタチザメ?